RPG PR

【魅力を徹底解剖】ドゥームズデイを実際にプレイした感想を紹介!

※本サイトのコンテンツにはプロモーションを含む場合があります。

↓ダウンロードはこちらから↓

『ドゥームズデイ』の概要

『ドゥームズデイ』は、”ゾンビだらけの近未来が舞台”のタワーディフェンス×ストラテジーゲームです。

プレイヤーは、ゾンビから身を守るべく、他の生存者と協力してゾンビやライバルと戦ったり、シェルターを建設しながら、未知の土地を探索していきます。

ストーリーの途中にムービーがあり、グラフィックのクオリティも高くて緊迫感を感じながらリアルなゾンビバトルゲームを楽しむ事ができます。

【ドゥームズデイ】はどんな魅力があるのか?

登場人物は個性豊かでカッコいいキャラが多い

【ドゥームズデイ:ラストサバイバー】の面白さレビュー 【ドゥームズデイ:ラストサバイバー】の面白さレビュー

キャラクターのビジュアルはリアリティーがあり、それぞれの個性が強くてたカッコいい雰囲気になっています。どのキャラもそれぞれ魅力があるので、迷うほどキャラクター選択も楽しむ事ができます。

まずはいろいろなキャラを試しながら、自分に合うキャラを見つけて集中して育成していくのも良いですね!

 

頭脳を必要とする戦略性の高いバトル

【ドゥームズデイ:ラストサバイバー】の面白さレビュー

『ドゥームズデイ』は、美しいグラフィックでの大迫力バトルも魅力のひとつでが、頭を使った戦略的なバトルも魅力的なポイントです。

戦いに勝つには戦略的な進め方をしないと戦いに勝利できず、生き残りを掛けて戦いながらも頭脳も必要とされます。

また、それぞれのキャラクターには特有のスキルがあり、状況や敵の種類により戦い方に工夫をしながら進めていく事も必要になってきます。

ハイクオリティで質の高い画質で描かれるキャラクターや戦闘シーンがよりゲームの世界に惹き込んでくれます!

 

豊富な育成コンテンツでキャラクターを強化

【ドゥームズデイ:ラストサバイバー】の面白さレビュー

本作には様々な特徴を持ったキャラクターがいますが、戦闘に特化したキャラや資源を集めるのが得意なキャラがいたりと、それぞれの才能に適したキャラクターを選ぶのが大事になります。

バトルで経験値を得る事も出来ますが、戦闘以外にも経験値を手に入れる事ができるアイテムなどもあるので、好きなキャラを優先的に強化するといった事もできます。

波動で倒す?!個性が強すぎるキャラクター

ドゥームズデイ:ラストサバイバー

ドゥームズデイはヒーローキャラクターが良いのも魅力と言ってよいでしょう。

世界観的には萌え萌えきゅん! みたいなゲームではないのですが、海外・日本両方共にクオリティの高いヒーローが用意されていました。ダサいキャラじゃないのがほんとに嬉しい!

ドゥームズデイ:ラストサバイバー▲スキルも色々あるよ

「いや力士ってゾンビとどうやって戦うねん」って思ったのではないでしょうか。

 

衝撃派なんですわ

強力な盾を持って敵の攻撃を防ぎながら、遠距離の敵は突っ張りの衝撃派でグサッって無双してくれます。まじで頼もしいキャラクターで最高です!

・・・現実でそんなことできないとか気にすんな。ファンタジーなんぞカッコいいが正義や。

ドゥームズデイ:ラストサバイバー

キャラクターレアリティはガチャ重複…だけではなく、ウォーター戦争やレーダー基地イベントなどでも素材が入手可能です。

ガチャ確率自体はお世辞にも良くはないのですが、定期的に無料でひけたり配布アイテムが貰えたりするのでコツコツ遊ぶと強くなれそうです。

ドゥームズデイ:ラストサバイバー

海外ヒーローも紹介するとファンシーなおっさんや、かわいい系の女の子も登場します!

見栄えがいい

ってだけでモチベが倍は上がりますよ。

序盤におすすめキャラ

【ドゥームズデイ:ラストサバイバー】の面白さレビュー

序盤を進めるのにおすすめキャラはリアム・マクファデンです。』は序盤でレベル上げの素材が手に入りにくくレベル上げが難しいです

リアム・マクファデンは専用の経験値素材が手に入ることで、強化が容易なリアムは序盤で最も有効なキャラではないかと思います。

序盤のレベル上げの方法

【ドゥームズデイ:ラストサバイバー】の面白さレビュー

『ドゥームズデイ』ではレベルを上げるには様々なコンテンツから経験値を集めてくる事が求められます。その中でおすすめは終末のアリーナミッションに関連したZウイルスの調査です。

また、マップ上のゾンビなどを討伐して経験値を貯めていきます。後はキャラの捜索などを行い、一緒に経験値を回収しておくようにします。

こだわりの強い街づくりができる

ドゥームズデイ:ラストサバイバー▲最初はこんな感じから始まるよ

ドゥームズデイの楽しさは荒廃した世界をゼロから立て直す街づくり要素です。

主なゲームの内容は、

  • 王道のストラテジー×街づくり
  • 戦略性の高いタワーディフェンス

上記の2つに分かれていて、資源を集めて自由に作れる街づくりパートがかなり楽しいんですよ。

序盤はどんどん発展していくのでストラテジーゲーム初心者でも馴染みやすいです!

ドゥームズデイ:ラストサバイバー

各種施設は必要素材を集めるとレベルアップが可能です。この辺は凄く王道なタイプ。

基本的にはクエストに従ってレベルアップしていけばよいのですが、メインの拠点レベルで様々なコンテンツが解放されるようになっています。とくにLV4で出来るバトル倍速は便利なので、先にやっちゃっても良いかも!

あと素材は鋼材が不足しがちなのでなるべく集めておくと良いです。

ドゥームズデイ:ラストサバイバー

「経済」「軍隊」「装飾」「貯蔵所」など、様々な施設を自由に建築できるのも魅力的です。すでにある施設をレベルアップするだけではない、自分でイチから作る楽しさがココにはありました。

なによりも装飾関連で自分だけの街づくりができるのが魅力的でした。戦いよりも街並みを気にするなんてのもあり…かも?!

ゾンビゲームならではの防衛要素も

ドゥームズデイ:ラストサバイバー

ドゥームズデイならではの特徴は、ゾンビ側から襲ってくる防衛ストーリーです。

ストラテジーゲームと言えば「その辺にいる雑魚倒す!資源よこせ!」「同盟組んでプレイヤーと合戦じゃい!!」ってのが王道なのですが、本作はゾンビ防衛計画による防衛戦が可能なんですよ。

簡単に言ってしまえば初心者向けのストーリーなんですが、世界観にかなりマッチしていて遊びやすいです。

ドゥームズデイ:ラストサバイバー

ゾンビ防衛戦では300匹以上のゾンビ軍が襲ってきます…!

戦闘では防衛のための特別な装備とヒーローによる個別スキルで戦っていきます。ドバドバ血が流れる無双シーンでかなり気持ちいいです!!

ドゥームズデイ:ラストサバイバー

もちろん防衛戦以外にも戦闘モードは用意されています。タワーディフェンスモードはおまけではなく一つの大型コンテンツとして成り立っていますよ。

ドゥームズデイ:ラストサバイバー▲キャラを移動して攻撃範囲を調整しよう

戦闘のルールを簡単に説明すると、3体のキャラのスキルを駆使して戦うタワーディフェンスゲームです。

一見ゴリ押しのようにも見えますがゾンビの前に障害物を設置したり、フィールドギミックを駆使したりして戦略性が強いんですよ。

攻撃手段も銃だけではなく、盾キャラでしっかり防いだり、チェーンソーの前衛がぎゅんぎゅん切り倒してくれたりします。爽快感抜群なので是非味わって欲しい!

日課系が緩くて遊びやすい

最後にちょっとした魅力を紹介すると、ドゥームズデイは日課系のコンテンツがかなり緩いです!

ゲームによっては「全コンテンツ遊び尽くさな取れんやん…」ってのもあるのですが、本作であれば1日目から全てが回収できるんですよ。

なんか日課って埋まらないと損した気分になるじゃないですか。サーバーのトップを目指すってプレイヤーじゃなくてもゆる~く楽しめるのが嬉しいです!

ドゥームズデイ:ラストサバイバー

あと課金できるのであればキャサリンを購入しておくとバトルで心強いです。

チェーンソーでゴリゴリゾンビをぶった切るカッコいいキャラクターなので、お財布に余裕あるよって方は検討してみてください。買って損はないです!

【ドゥームズデイ】まとめ・感想

【ドゥームズデイ:ラストサバイバー】の面白さレビュー

最初は「くっそショボい撃墜演出」「ゾンビ警報だ!(雑翻訳)」などを見せられて大丈夫なのかってなるゲーム。

しかしタワーディフェンスや街づくりシステム、キャラクターの良さは凄く良いので、ある程度遊んでいくと楽しさが感じられました。

システム自体に賛否はありそうですが、純粋なストラテジーだけではなく遊びやすいタワーディフェンスモードがあるので初心者さん的には凄く馴染みやすくて良いですよ。

筆者は最近獅子の如くを遊んでるのですが、獅子が王道の良さとすればドゥームズデイは異色の要素有りで別の良さがあります。

ドバドバ敵をぶっ飛ばせて気持ち良いのでぜひ体験してみてください!

ドゥームズデイ × パシフィック・リムコラボ開催中!
ドゥームズデイ × パシフィック・リムコラボ開催中!
開発元:IGG SINGAPORE PTE. LTD.
無料
posted withアプリーチ