ゲーム PR

【魅力を徹底解剖】ヘブンバーンズレッドを実際にプレイした感想を紹介!

※本サイトのコンテンツにはプロモーションを含む場合があります。

※本サイトのコンテンツにはプロモーションを含む場合があります。

↓ダウンロードはこちらから↓

ヘブンバーンズレッド
ヘブンバーンズレッド
開発元:WFS, Inc.
無料
posted withアプリーチ

『ヘブンバーンズレッド』どんなゲーム??

ゲーム概要

ゲーム名 ヘブンバーンズレッド
ゲーム種類 王道RPG
対応機種 ios/Android
運営会社 WFS,Inc.
リリース日 2022ねん2月3日

どんなゲームアプリ??

「ヘブンバーンズレッド」は、WFS,Inc.配信で2022年2月3日にリリースされた王道で馴染みやすいストーリーと戦略性のあるバトル展開が楽しいRPG!

一言で説明すると・・・

シンプルだけど戦略性を感じれる戦闘システムで、美麗なグラフィックでキャラクターの魅力を楽しめる作品となります!

細かく分類できるキャラクターの属性、役割を上手に考慮していく必要のある戦闘システムと、個性豊かな癖の強いキャラクターを堪能することができます。

ストーリーをフルボイスで楽しめ、アニメを見ているような感覚で進めていけるのが楽しい♬

スタミナがなく、時間が許す限り遊べるのが魅力的な作品です。

登場人物

主人公、茅森月歌を含めた登場人物たちは皆、軍内の6人編成の部隊に所属している。

人類滅亡の危機という世界観は非常にシリアスだが、至る所で展開される学園生活さながらの会話シーンには、笑いのエッセンスがたっぷり注入されています。

茅森月歌は、第31A部隊に所属しており、その他にも複数の部隊が存在し、新たな部隊やそこに所属するメンバーと出会っていくことで、メインストーリーが展開されていく。

彼女たちの過去や葛藤を描いた心に響くストーリーに触れることで、新たな魅力に惹かれること間違いなし。

『ヘブンバーンズレッド』の遊びかた

ボリューム高いストーリー、キャラクターを楽しもう!

『ヘブンバーンズレッド』では、かなり完成度の高いストーリーを楽しみながら、ゲームを進めていくことができます。

多くの美少女が登場、謎の生命体【キャンサー】に襲撃される地球を舞台に、武器を操作するキャラクターで部隊を編制、人類を滅亡から救っていくストーリーを満喫することができます。

登場するキャラクターがとにかく個性的過ぎて、癖が半端ない!!

大変な状況なはずなのに、雰囲気は女子高生のワイワイした和みを感じれる作品となっています。

戦略要素あるコマンドバトルを体験していこう!

『ヘブンバーンズレッド』のバトルはターン制で貯めていけるSPを消費してスキルを発動させていくコマンド式バトルとなります。

味方にも敵にもDPとHP、2段階のライフがあり、青ゲージDPをゼロにしないとHPに向けて攻撃を加えられないようなっています。

一度ゼロになっても時間がたてば復活してしまうため、畳みかけるのが重要!

スキル発動に必要となるSPがターン毎に回復できるので、タイミングを見るところが肝心となります。

キャラクターの編成も前衛、後衛3人ずつ編成可能、自由に変更をかけれるため、得意、不得意の役割も考慮してみてくださいね♬

キャラクターには、アタッカーやヒーラー、ディフェンダーといった役割があり、バランスを考えるのも必要、かなり奥深い戦闘を味わってみて下い!

アリーナでキャラ育成をスムーズにしていこう!

『ヘブンバーンズレッド』では、キャラクター育成をアリーナというクエストでスムーズにおこなっていけます。

経験値、強化素材を獲得できるこのクエスト、オート周回プレイで遊べるのです!!

バトル開始させ、やめるを選択しない限りは、同じステージで戦闘し続け、経験値や報酬をもらうことができます。

画面を開いていなくても、バックグラウンドで自動周回し続けるため、放置している間でも育成をすることが可能です。

キャラクターの強化方法がレベル上げだけでなく、スキル、ブースター装備、アクセサリ装備、スタイル強化などマルチにおこなえるところもすごいですよね!!

 

バトルシステム

ヘブバンのバトルシステムは、主流のターン制コマンドバトルシステムを採用しています。

バトルには前衛3人と後衛3人の6人編成の部隊で戦います。攻撃ターゲットをタップ選択をし、前衛3人で一斉攻撃行動を開始します。

バトル中の前衛と後衛の交代をターン消費なしで実行できます。バトル戦略の自由度が上がる魅力的なシステムを採用しています。

また、「SPゲージ」があり、バトル中にチャージしていくとスキルを使用することができます。発動条件を満足させることでターンの追加とスキル攻撃力が向上される必殺技「オーバードライブ」を放つことができるようになります。

通常攻撃やスキル、オーバードライブどれをとっても格好良く映えるダイナミックな演出が用意されており、美少女たちの活躍に胸が高まるバトル展開に魅了されます。

個別イベント

アドベンチャーパートでは、選択肢によってその後のストーリー展開が変わってきます。

ハッピーエンドにできるか、バッドエンドにしてしまうのかは、プレイヤー自身の選択次第。

でも、安心してください。シナリオ進捗の途中途中にセーブポイントがあり、戻って選択をやり直すことが可能となっています。

また、選択肢によって主人公の「メンタル」「クレイジー」といった不思議なパラメータが変化します。

これらパラメータ値の条件を満足しないと出現しない選択肢もあるので、前は出たのに、今回は出ない、なんてことになるかも知れませんが、頑張りましょう。

全ストーリーを網羅したい方は、選択肢の出現条件をしっかりチェックして、プレイする事をお勧めします。

RPGに心惹かれ心動かされるストーリーを求めている方は少なくないはず。

ヘブバンには期待を裏切らないストーリーが準備されているので、是非是非シナリオコンプリート目指して、楽しみましょう。

『ヘブンバーンズレッド』の残念な点

初回ダウンロードが長い・・・

『ヘブンバーンズレッド』にも残念な点・・・

それは、かなりダウンロードに時間がかかるところです。

初回だけでもチュートリアル前と後で二回やる必要があり、どちらもかなり長い時間を有することになります。

プレイする前日にダウンロードして就寝している間の時間を活用、または、仕事の時間を上手に使用したりしながら、この長いダウンロードを上手にしていってくださいね!

『ヘブンバーンズレッド』のオススメ課金ポイント

『ヘブンバーンズレッド』で効率的に最初からスタートダッシュを決めたい人は、7日間限定スタートダッシュパックを購入してみてください!

こちらはパーティー全体のレベルを上げれるバトルレポートを100個獲得できます。

一気に20まで上げることができるため、メインクエスト中盤まであまり行き詰ることなく進めていくことができますよ。

序盤をスムーズに進行させたい方はぜひ検討されてみて下さいね♪

『ヘブンバーンズレッド』みんなの口コミ

★★★★★グラフィックも曲もクオリティが高いです。 一人一人のキャラも可愛いです。 戦闘もオート機能があるので戦闘が苦手な人でも楽しめると思います。 ガチャは課金だけのガチャとクォーツのガチャがあります。キャラクターが多いのでほしいキャラが手に入るかはわかりません。ガチャ運はどうかなーて感じですね。第一章で課金せずにSS×3です!!

★★★★★ 良いところ ・ストーリーがめっちゃ良い ほんとに広告の通り泣きました。それくらいストーリーに引き込まれるし、進める度にキャラクターが好きになりました。 ・キャラクターが良い ストーリーのところで触れましたが、キャラクターがそれぞれ個性があってそれぞれの魅力学有ります。まだリリースしたばかりなので掘り下げられてないキャラクターもいますが感情移入してしまうくらいいいです。 ・ライブパートが神 読んで字のごとくです。とりあえず見てください。 改善して欲しいところ ・低レアでも属性つけて欲しい 後半になると敵の弱点で属性だけとかありますが、さすがにssレアだけだときついです。もっと属性を普及させて欲しいです。 ・タイプのss普及率を均等にして欲しい バフキャラなどはとても多いですが回復とかブレイカーなどはまだssが少なく引きづらいため攻略が大変です。特に回復をもっと増やしてください。 などなど良いところも悪い所も沢山ありますがとてもおもろいゲームなのでおすすめします!

★★★★★初めてこういったゲームをしたけど、本当に毎回ストーリーに泣かされてしまう。 キャラクターはフルボイスだし、チームメンバーによってダンジョンでの掛け合いが異なるのもやりがいある! 曲が聴きたいから、ゲーム中にオーディオで選んで聴けるといいなーと思う。

★★★★ちょっと重いですね。 今後軽量化されることを願います! 敵の情報(ボスなど)が前もって少し分かるようにしてほしいです。

『ヘブンバーンズレッド』は面白い??評価まとめ

『ヘブンバーンズレッド』は、最高のグラフィックで、個性的で癖の強いキャラクターを楽しめるボリューム満点なストーリーを満喫可能なRPG!

ストーリーだけでなく、奥深い戦闘システムでキャラクターを操作していく楽しさも体験できる王道RPGとなっています。

育成も多彩なメニューで楽しめ、忙しい人でも遊びやすいよう、自動周回機能が設定できるところが良心的です!!

シナリオを読み進めていけるRPG作品が好きな方におすすめしたい内容の作品となっています。

プレイしようか迷っている方は、ダウンロード無料なので、とりあえず遊んでみてくださいね♪

ヘブンバーンズレッド
ヘブンバーンズレッド
開発元:WFS, Inc.
無料
posted withアプリーチ