↓ダウンロードはこちらから↓

今回、ご紹介するのは、ドライブ中の車を明るくし、車移動を楽しいものにさせる位置情報ゲームアプリ・・・
『ポニット ポケット アドベンチャー』
についてご紹介していきます。
面白いの??どんなゲームなの??など気になってる方や、スマホゲームは沢山で選べない!!と迷ってる方は、是非、参考にされてくださいね♬
ポニット ポケットアドベンチャー とはどんなゲーム?
ポニット ポケットアドベンチャーは、家族の車内移動を楽しくすることを目的に開発された位置情報ゲームです。
プレイヤーは、未知の惑星から地球にやってきたキャラクター「ポニット」と共に、地図上に出現する素材や設計図などのアイテムを集め、クイズに答えながら建物を作り、自分だけの街を築いていきます。
「ごっこあそび」などのアプリゲームで知られる「キッズスター」と、大手車会社の「トヨタ自動車」がタッグを組んで開発した、子供向けアプリケーションです。
「家族での車移動を楽しくする」というコンセプトで開発されているのが特徴。
「ポニット ポケットアドベンチャー」は、子どもと一緒に家族で楽しい思い出を作りたい人、教育的なゲーム体験を求める人、移動中の時間を有効活用したい人におすすめのゲームとなっています。
ポニット ポケットアドベンチャー 序盤攻略についてまとめてみました♪
- 車移動時にアプリを起動して進行:車移動時は絶対にアプリを起動しよう。フィールドに落ちている素材やアイテムを回収し、建築物を配置可能な地域を増やしていこう。
- 街を作る:位置情報を参照して素材を集め、新たな建築物を作り配置していく事を繰り返し、自分だけの街を作ります。
- ミッションをクリアする:序盤は簡単なミッションが多いので、早めにこなして報酬を獲得しましょう。報酬を利用して新しいエリアや建物をアンロックできます。
「ポニット ポケットアドベンチャー」は、素材集めとクイズ回答が重要です。序盤は焦らず、近場でできる範囲からコツコツ進めるとスムーズに楽しめます!
ポニット ポケットアドベンチャー 面白い・魅力的なところ
リアルな移動と連動する新感覚のゲーム
「ポニット ポケットアドベンチャー」は、リアルタイムで移動することでゲームが進むため、家族のドライブ中に特別な体験ができます。
開発がなんと!
子供の為のゲーム開発に力を入れている、キッズスターっていうところと、自動車で有名なトヨタが共同で開発した、ドライブ中でも安全に利用できるアプリになっています。
特に子供にも関心を向けてもらえるように、可愛いキャラやクイズなんかに答えていく形式のゲームになっているみたい。
また、実際の場所に足を運ぶことで特別なアイテムが手に入るので、旅行や観光がさらに楽しくなります。
安心・安全性が高い
車内での安全を考慮した設計で、停車中のみ操作可能な「ながらスマホ防止機能」が施されています。
また、トヨタの車両技術を活用し、画面操作による「車酔いを軽減する」工夫もされています。
街づくりの達成感
集めた素材や設計図を使い、自分好みの街を少しずつ完成させていくプロセスが魅力で、都道府県ごとの建物やアイテムを集める楽しみがあり、コレクター魂をくすぐります。
『ポニットポケットアドベンチャー』は、移動しながら遊んでいくゲームだよ。
ゲームを始める時は必ず、位置情報機能をオンにして挑まないと遊べなくなっちゃうから注意してくださいね。
移動をしている時に円の中に入ったアイテムは、全部タップでゲットすることができます。このアイテム達はかなり重要になってくるから、沢山集めてくださいね♪
移動速度が速いと、運転中って判断してくれるみたいで、カメラ認証をすることになります。
アプリ側が、後部座席に座っている人か、それとも運転中で前の席に座っているのかを確認。
後部座席であればそのままゲームを遊び続けることができるんだけど、運転中だ!って判断されると、画面はこんな感じの画像になります。

この状態だと、何もしなくても自動でアイテムを収集してくれるモードになってくれます。運転中でも楽しめる仕組みになっていて良いですね♪
建物を設置して、オリジナルのマップを作ろう♪
集めた素材アイテムや設計図とかで、建物を建設することができます。

建物を配置するとマップ上が華やかになって、自分だけのオリジナリティー溢れる街を作っていきましょう!
しかも、フィルターでみんなのモードを選択すると、他に『ポニットポケットアドベンチャー』を遊んでいる人達が建てた建物を見ることができちゃうの。

みんなで沢山建物を作って、どんどん街を賑やかにしていくのも楽しそう♪
アイテムが集まったら、沢山建設していく楽しさがありますね♪
『ポニット ポケット アドベンチャー』の遊びかた
街の中の素材を回収していこう!

実際に地図上を車で移動していき、設計図や素材を集めていきます。
街の中に落ちている素材を集めて、回収したもので建物を作成していきましょう。
作った建物は自由に自分で配置させることができます。
オリジナルの街づくりが楽しめますし、車で移動することでアイテム確保の確率も高めることが可能です。
キャラクターを修行させてみよう!

ポニットと呼ばれるキャラクターは、修行のお手伝いをすることができます。
ストーリーを進めていくようなシステムになっていて、ミッション形式で遊べるものです。
またクイズに挑戦することもできます。
地図をみて遊べばルートを覚えることができますので、地理を学ぶことも可能!
日本の地理に関連づけたクイズも出題されますので、子どもにとって嬉しいゲーム形式となっています。
ちなみに2週間程度コツコツ遊ぶと、ストーリーは第10章まで進められるでしょう。
安全にプレイできる環境を作ろう!

車の移動中に遊ぶゲームとなっていますので、安全にプレイができる配慮がされています。
後部座席を認証できる機能が備え付けてあったり、運転者モードにして自動アイテムの確保をすることも可能です。
安全に安心して遊べる機能が備わっていますので、プレイ環境が良好!
運転者自身が遊んでも、安全が守られる配所がされているゲームです。
『ポニット ポケット アドベンチャー』の残念な点
動かない人は遊びにくい!!

『ポニット ポケット アドベンチャー』にも、残念な点。。。
それは、移動時間が短い人やインドアの人は遊びにくいところです。
位置情報ゲームアプリですから、実際に移動する必要があります。
家から出る習慣がない人は、遊び応えがないと感じることでしょう。
逆にいえば、移動時間を活用したり、ドライブをより楽しくできますので、車を運転される方に良いです。
『ポニット ポケット アドベンチャー』のオススメ課金ポイント
ポ二ダイヤを購入しよう!

課金通貨は、ポニダイヤになります。
ポ二ダイヤは、建物の建築時間を短縮させられたり、アイテムを購入することができるものです。
ご自分のお財布の中身にあった金額を、検討していきましょう。
ポニパスがオススメ!

特にオススメする課金パック内容は、ポニパスです。
購入後すぐに、5000個ポニダイヤを手に入れることができます。
30日間毎日無償のポ二ダイヤがもらえますし、建設できる建物の数も増やすことが可能です。
1100円で買えるサブスクリクションパック!
課金される方は、最優先に検討されてみてくださいね。
ポニット ポケットアドベンチャー まとめ|総合評価レビュー!
「ポニット ポケットアドベンチャー」は、家族でのドライブや日常の移動を楽しくするだけでなく、学び要素や自分だけの街を作り上げる達成感を与えてくれる新感覚なゲームです。是非、プレイしてみてくださいね。
